事業案内

Business

ワイヤーハーネス

電気製品の神経系等の役目を担っているワイヤーハーネス。機械を動かすためにはなくてはならない存在です。当社では生活に必要な家電製品、照明機器をはじめとする身近な生活に必要な製品を生産しています。

ワイヤーハーネス製品紹介

私たちの周りのワイヤーハーネス

私たちの生活を見えないところで支えてくれているワイヤーハーネス。
どんなところに使われているかぜひみてください!
ロゴをクリックしていただくと製品と説明を見ることができます。

街で探そう!

ロゴをクリックすると詳細をご覧いただけます。

身近なところのワイヤーハーネス

イラストをクリックすると詳細をご覧いただけます。

製造する主なワイヤーハーネス製品

結束加工

マークチューブ加工

ケーブル加工

チューブ切断加工

温度ヒューズ加工

ストリップ加工

ワイヤーハーネス製造工程

電線・ケーブルを加工し、お客様のニーズに応じた、ワイヤーハーネスを製造し
導通検査、外観検査を行い、納品いたします。

圧着加工

・連続端子圧着
・バラ端子圧着
・半自動機による圧着工程

切断工程

・キャスティング(切断/ストリップ)
・自動機(電線切断/圧着/予備半田)
・チューブ切断

組立工程

・手カシメによる圧着
・ケーブル切断/シース剥き/ストリップ
・収縮、予備半田
・コネクター挿入

検査・出荷

・目視検査
・引張検査
・導通検査

納品までの流れ

STEP 1
業務依頼

お気軽にご相談ください。お問い合わせは各種フォーム、お電話、ファックスで承っております。

お見積もりフォームはこちら
お問い合わせフォームはこちら
TEL:0857-28-9122
FAX:0857-28-9210

STEP 2
図面受け取り

図面をお送り頂き受け取りましたらこちらの方で十分に確認をいたします。
図面の管理については情報漏洩等のないよう細心の注意を払っております。

STEP 3
打ち合わせ・仕様決定

図面を確認させていただきましたらお打ち合わせをさせていただきます。
お打ち合わせは対面、お電話、ウェブ会議のいずれでも大丈夫です。ご都合の良い方法をお選びください。

STEP 4
御見積・ご契約

お打ち合わせを経てお見積もりを提出させていただきます。
この時点で種類、形状、ロット数などをお互いに十分に確認させていただきます。
ご納得いただきましたら契約書の取り交わしを行います。

STEP 5
生産開始

契約が完了しましたらスケジュールに則り、図面、お打ち合わせの通りに生産を開始いたします。

STEP 6
検査

通電チェック等の検査をそれぞれの工程ごとに行います。

STEP 7
梱包

梱包資材等でお客さまのご指定がある場合は、ご指定に従った方法で梱包いたします。

STEP 8
出荷・納品

納品方法は弊社営業担当が直接お持ちする、または宅配便でお送りするなどの中からご希望の納品方法をお選びいただけます。

製品の品質を支える設備の一覧もぜひご覧ください

当社には、幅広いニーズに対応できる多彩な設備が揃っています。
豊富な設備をご覧ください

詳しくはこちら